材料の in vs. 道具の with
カテゴリー:英文法のお話
空所に入る前置詞は、in それとも wth ?
Please write your name ( ) pen.
↓
↓
↓
↓
答: in
問題文は「ペンで名前を書いてください」という意味です。
ペンを道具と見るのか、ペンを材料とみなすのかで前置詞が異なります。
ペンを道具と捉えた場合は with になります。
道具は手に取ることができるものなので、a pen とし、数えられるペンにする必要があります。
with a pen(ペンで)
それに対して、ペンを材料と捉えた場合は in になります。
ペンの材料とは具体的な形あるペンを指すのではなく、ペンの中にあるインクを指します。
したがって、材料のインクを指すので、a pen ではなく、無冠詞の pen を用いるのです。材料のインクは数えられない名詞だからです。
in pen = in ink
今回の問題文は冠詞のない pen が空所に続いているので、材料の in を使います。
丸暗記も悪くないけど、理屈がわかると前置詞はよりおもしろい!
古い常識に囚われず、理論とイメージの英文法へ!
後は「習うより慣れよ」、より多くの英文に触れ、この「わかる⇒面白い⇒もっとわかる⇒できる」という循環を作っていきましょうね。
英文法は簡単明瞭!
