2020年12月– date –
-
most vs. most of : 前置詞 of がわかると、most of がどうして特定の名詞を指すのかわかります!
今回の「英文法ここだけのお話」はメルマガTOEICプラスの続きです。 メルマガTOEICプラスでは次の2文の違いを説明しました。 1) Most students in Japan wear uniforms. 2) Most of the students in my school wear uniforms. 1) の生徒は一般的な生徒を... -
現在完了進行形 vs. 過去進行形:和訳に頼ると違いがイマイチわからない!
今回の内容はブログの延長です。 現在完了進行形に関しては下記ブログを参照してください。 *学校で教えて欲しかった、こんな英文法! まずは問題。 空所に適切な動詞の形を入れましょう。 A: Why are your hands so dirty? B: Oh, I ( ... -
4月初旬の「初旬」を英語で言うと at the beginning of April それとも in the beginning of April?
答:どちらも違います。 at the beginning vs. in the beginning 今回もよく似た英語表現のモヤモヤを解消します! at the beginning of April は「4月の初め」つまり4月1日、2日、3日あたりのいずれかです。 ネイティブの中でも個人差はあります。 し... -
スーパーマーケットでよく見かける野菜たちがなぜ数えられない名詞になるの?ちょっと厄介な野菜たち!
スーパーマーケットでよく見かける野菜がなぜ不可算になるのか?について、ここだけのお話をしますね。 例えば、garlic(ニンニク)や spinach(ほうれん草)、celery(セロリ)などスーパーマーケットでよく見かける野菜ですが、これらの野菜は数えられな...
1